子どもが好きなスポーツを長く続けるために大切なこと

こんにちは!エストレーノサッカースクールの和田です。
先週末、エストレーノサッカースクールは他チームとフレンドリーマッチをしてまいりました♪
前日に私は保護者の皆様へ下記の内容をお伝えさせていただきました↓↓
〜ここから本文〜
⁡
※長文になり申し訳ございませんが、ご一読お願い申し上げます。
⁡
⁡
明日はいよいよフレンドリーマッチとなりました!😊
⁡
⁡
はじめての対外試合、またはサッカーを最近習い始めた子も多いかと存じますので
⁡
⁡
エストレーノサッカースクールとしての、試合をすることに対しての考え方についてお伝えさせていただきます。
⁡
⁡
当スクールは勝ち負け以上に、子どもがサッカーを好きで夢中になれることを重視しております。
⁡
⁡
しかし子どもたちは、勝ち負けにこだわらなくて良いかというとそうではありません。
⁡
⁡
サッカーは、遊び•ゲームである以上、必ず勝敗があり
⁡
⁡
勝つ事へのこだわりを、少しずつ育てていくのも、サッカーを通じての子育てと考えております。
⁡
⁡
ここで間違えてはいけないのは、育てるのは子ども達自身の勝つ事へのこだわりなので
⁡
⁡
大人が、子どもの勝ち負けに執着するのではないという点です。
⁡
⁡
子どもには「次は勝てるように頑張れ!」と口では応援しながらも
⁡
⁡
心の中では「今の年代では勝つという結果以上に、サッカーを通じての成長(育成)の方が大事」と思っているのが理想な状態と考えております。
⁡
⁡
大人が子どもに対しての勝利への働き掛け方を間違えて、サッカーが嫌いになる子、やらされている子も他では残念ながらいます。
⁡
⁡
子ども達自身が、サッカーが楽しいと感じる経験を積み重ねれば、自然と『負けたくない!』という気持ちは育むことが出来ます。
⁡
⁡
何よりも子ども達自身が『どうしたら勝てるのか?』を考えるようになっていきます。
⁡
⁡
1人1人子どもは個性があるので、その気持ちが育つには個人差があるのと、時間がかかることもあるので、我々大人は我慢と見守って応援する気持ちも大切です。
⁡
⁡
ぜひ保護者の皆さまは、試合の帰りに「楽しかった?」と子どもに聞いてみてください。
⁡
⁡
「楽しかった!」という返答もあれば、「楽しくなかった…」という返答もあるかもしれませんが
⁡
⁡
「もっと楽しめるためにはどうしたら良いのか?」これを子どもたちには考えてほしいと思います。
⁡
⁡
そして、出来なかったことよりも出来たことを見つけてあげて褒めてあげてください。
⁡
⁡
その働き掛けの繰り返しが、子ども達の『楽しい!』という気持ちを育て、次のチャレンジに繋がると思います。
⁡
⁡
長々と難しいことを言って申し訳ございませんが、私たちの頭の中で考えていることを少し共有させていただきます。
⁡
⁡
明日は子どもたちは楽しむ気持ちで来ていただけたらと思います😊
⁡
⁡
よろしくお願い致します!
〜ここまで〜
我が子が試合に出るとなると、力が入る気持ちは親として分かります!笑
でも焦らないで、長くそのスポーツを続けられる強固な土台づくりをしていると思い、見守る強さも親には必要ですね😊
何事も好きでないと長くは続けられませんからね♪
対戦していただきました、北条フットボールクラブ様、OFC福音様、ありがとうございました!

エストレーノサッカースクールは

勝ち負け以上に、子どもがサッカーが好きで夢中になれることを重視しています。

⁡子育てをサッカーを通じて支援することをモットーにしたスクールです⚽️

Follow me!